快眠メソッド排泄ケアセミナーとは
「夜間のおむつ交換を減らすには何から始めればいいの?」
「長時間のおむつ着用でもスキントラブルは予防できるの?」
「職員の業務負担を軽減する方法はあるの?」
「コストを抑える方法はあるの?」
こんなお悩みを抱えた皆さまに向けて、
施設・病院における取り組み事例の発表を行うオンラインイベントです。
第3回快眠メソッド 排泄ケアセミナー日程
2025年2月1日から2月28日まで
各動画は期間中こちらのページで繰り返しご覧いただけます。
イベント開催までしばらくお待ちください。
開催予定プログラム
①「排泄ケアの改善~3つの効果の実現~」(所要時間20分)
社会福祉法人裕母和会 養護老人ホーム悠生園
支援リーダー 大竹裕之/支援員 安保恵里
明るい環境の中で、温かい家庭の雰囲気を大切に、
生きがいのもてる日常生活が送れるように支援しています。
![](https://refre-portal.jp/wp-content/uploads/2024/12/悠生園(外観写真)-1024x683.jpg)
②「Pinch is a Chance~コロナを乗りきる為に~」(所要時間20分)
社会福祉法人福因寺福祉会 特別養護老人ホーム 延寿苑
介護主任 大澤美貴
あなたと地域(まち)の応援団!の理念をもとに
ご利用者様ひとりひとりに向き合い、きれいな介護を心がけ、
信頼と笑顔あふれる施設を目指しています。
![](https://refre-portal.jp/wp-content/uploads/2024/12/延寿苑外観.png)
③「患者さまファーストで目指した快適な睡眠~交換回数削減でみえた世界~」(所要時間20分)
医療法人弘生会 老寿やすらぎ病院
病棟看護師長 樋井梢
老寿やすらぎ病院の理念は、患者さまに長寿の喜びを感じていただくためのものであり、「その人がその人らしい生活」を過ごせるよう心のこもった医療・看護・介護を実践しています。
![](https://refre-portal.jp/wp-content/uploads/2024/12/全景やすらぎ病院).png)