NEWS

ラボニュース

【六甲の館 溝田理事長・施設長】
Management Rules〈3/4〉

【六甲の館 溝田弘美理事長・施設長】Management Rules〈3/4〉

テクノロジーが可能にする「質の高い介護」

ここまで数々のICT機器の導入についてお伺いしましたが、他の多くの施設様では導入に抵抗があったり、導入してもなかなか浸透しなかったりなど、問題を抱えられていらっしゃるケースをよく見聞きしますが、六甲の館様ではいかがですか?

基本的には先ほどお話しした「ノーリフト委員会」のような活動が活きていて、委員会でまずデモ機を借りてきて試す。そこで良ければ全職員に使ってもらって、そこからアンケートを取って…というように、最後は導入からシフト見直しまで、委員会が主体的に動いて現場への落とし込みをやってくれるので、こういったICT機器の導入は非常にスムーズに行えていると思います。

次々とICT機器の導入をされて、しかも効果的に行われている。本当に素晴らしいですね。

日本が超高齢社会になることはずいぶん前から言われていたことですし、高齢者が増えて働き盛りの世代が相対的に減るわけですから、人材不足が起こることも予想ができたことだと思います。私自身は、そういう状況になったとき、ICTやテクノロジーが大きな効果を発揮すると信じていました。