NEWS

ラボニュース

【菊地 雅洋氏コラム】
エンディングをデザインする人生会議〈2/3〉

【菊地 雅洋氏コラム】エンディングをデザインする人生会議〈2/3〉

菊地 雅洋氏コラム〈2/3〉

菊地 雅洋(きくち まさひろ)

北海道介護福祉道場あかい花 代表
社会福祉士

社会福祉士、介護支援専門員等の資格を保有し、『人を語らずして介護を語るな 』 シリーズ等の著者として知られる。
そのほか多数の著書を出版しており、最新の 「きみの介護に根拠はあるか~本物の科学的介護とは」 も人気が高い。

ブログで介護関係の最新情報や持論を公開しており閲覧者数が多数。

見誤ってはならない人生会議の目的

人生会議は、主役となる本人の意思確認や、意思確認できない人の意思推定を繰り返し行う過程であり、本人にとって最善の方針を、本人や家族と支援チームが常に確認し合う過程である。しかしそこで何かを決めたからと言って、支援機関や支援者個人の終末期支援の責任が軽減されることにはならないし、意思決定した本人に自己責任を押し付けるものでもない。人生会議という過程を経ることで、人生が豊かになると共に、終末期においては、尊厳ある一人の人間として、その意志が尊重されることを前提に、安心と安楽な状態で人生の最終ステージを過ごすことができることを目的としていることを忘れてはならない。