元SEがリードしない? 徹底した現場主導のICT投資
嬉の里様ではICT投資を積極的にされているとお伺いしました。その内容について聞かせてください。
一番大きなトピックとしては、2016年に「眠りSCAN(スキャン)」を導入したことですね。
※眠りSCAN(スキャン)とは
マットレスや敷布団の下に敷いて電源を入れるだけで使用できて、身体に何も装着しないので、利用者様に機器の存在を感じさせずに自然な睡眠を計測できます。計測したデータは専用のViewerアプリでリアルタイムに閲覧できるので、利用者様の状態に合わせたケア・見守りに利用できます。(https://www.paramount.co.jp/series/2/2000061より引用)
当時から、労働人口が減少に向かっていて、今後、潤沢に人員を採用することは難しい状況であると危機感を持っていました。しかし、介護は直接人が介在することが必要だと言われていて、機械化や自動化を嫌がる傾向がある。冷静に、人手を介さなくてもいい部分、介さなくてはならない部分を見極めて、これを進めていく必要があると強く思っていました。