松永早苗氏コラム〈2/3〉

- 松永早苗(まつながさなえ)氏
神奈川県立保健福祉大学実践教育センター
大阪府三島救命救急センターに勤務、2000年青年海外協力隊にてパラオ共和国へ派遣される。2006年感染管理認定看護師を取得し、臨床を経て看護大学の教員となり、2021年から現職。
実践研究担当課長兼保健福祉学部准教授
感染管理認定看護師
神奈川県感染対策チーム(K-ICT)、国際緊急援助隊感染症対策チーム、日本国際看護学会理事として活動している。
あらゆる角度から感染症を研究しスペシャリストを育成をしながら、地域貢献活動にも力を入れています。
第2回 熱中症を予防するためには
誰もが、熱中症を発症する可能性があります。病院や福祉施設においては、特に患者や利用者を熱中症から守るために、予防方法を徹底する必要があります。第2回は、患者や利用者のみならず、スタッフも発症しうる熱中症を予防するための方法についてご紹介します。